リーゲルテレスコープ義歯のケースを紹介します。
左下の二本の奥歯を失ったケース
普通は、バネを2~3本残った歯に持たせて作ります。しかし思ったように噛む力が出なくて、上下左右に揺れてしまいます。バネに持たせた歯も揺さぶられて、短命になることが多いです。患者さんは、初めて入れ歯を装着するケースです。
しかし、リーゲルテレスコープ義歯は、インプラントなしで、このような問題を一気に改善します。
内側の冠を入れたところ。
(外側にはもう1つの冠をつけた入れ歯を入れます。)
現在この入れ歯は完成前の状態です。
外側の冠に付いたレバーロックを開くと入れ歯を外すことができます。
模型上で撮影した写真をお見せしましょう。まずレバーロックを開いたところ。
レバーロックを閉じるとまるでマジックのように外側の冠と一体化して見えなくなります
ハンドメイドの入れ歯で、このような驚くべき精度は、高い技術で製作されていることが良く窺えると思います。
- 外側の冠のついた入れ歯を入れたところ
患者さんにとって初めての入れ歯でしたが、レバーの開閉も上手にできて、違和感も少なく、よく噛めると喜んでいらっしゃいました。 今後、この素晴らしいシステムの入れ歯が、歯を失ってしまった、たくさんの患者さんたちに知ってもらい、受け入れてもらえればその方の口福に繋がるだろうと思います。